たつの市観光協会 公式サイト
たつの市には歴史ある景観から雄大な自然まで、フォトジェニックな場所が沢山!
現在までに有名力士の参拝は跡を絶たず、玉垣にはその名が残る。
三方を山に囲まれた入江の中は波静かで、まるで室の内のようだと「室の泊」と名づけられた。
江戸時代の室津は姫路藩の飛び地であり、その他にも重要な役割を担った重要な港町であった。
浄土宗、法然上人の霊場の1つ。室津の長者十川氏の帰依を受けて建立され、開基は1185年と言われる西方寺、後に浄運寺と改称。
構成される建造物の8棟が国の重要文化財である。祭神、賀茂別雷神(かもわけいかづちのかみ)を祀る神社。
北前船の遺産で構成文化財。見性寺に北前船廻船問屋の豪商嶋屋の三木半四郎が奉納した西国三十三所霊場の石仏が並ぶ。
令和元年5月「荒波を超えた男たちの夢が紡いだ異空間―北前船寄港地・船主集落―」として文化庁認定日本遺産に認定
賀茂神社がある小高い岬は北前船の乗組員から日和山と呼ばれ、北前船の船乗りたちが出港前に日和を見た場所であった。
石灯籠前の池の中にある岩は、神功皇后が船を停泊させるのに、もやいをかけて停泊したと伝承が残る。
重機の無い時代の大干拓地であり、大根・人参は国指定産地になっている。
梅林として唯一、瀬戸内海や菜の花畑が見える絶好立地で観梅が楽しめる。
近畿随一の遠浅の海岸として、海水浴や潮干狩りが楽しめる。