たつの市観光協会 公式サイト
たつの市には歴史ある景観から雄大な自然まで、フォトジェニックな場所が沢山!
醤油のふるさとならではのさまざまな資料をわかりやすく展示し、先人たちの醤油づくりの足跡をたどることができます。
現在は書店だが、江戸時代は油や紙、日常品まで扱う総合商社であった。
赤い鳥居が立ち並ぶ神社
播磨国風土記にも記された珍しい天然の造形
応安2年(1369)の創立
樹齢 400 年 ムクノキとケヤキが地上1mのところまで癒着しているという非常に珍しい木。
明治後期に建てられた町家を現在地で原形に沿って再建した、龍野文明開化を感じさせる建物。
鮎の友釣り発祥の地「揖保川」
頂上には大きな岩が2つあり国内で最も古い地誌とされる「播磨風土記」(奈良時代初期)の中にも記述が残されている。
蒸気機関車の展示や遊具の設置、グラウンド・テニスコートの施設等があり、多くの人に利用されている、市民の憩いの公園です。
綾部山梅林の裾野に広大な黄色い菜の花畑が広がり、早春を満喫できる。開花は1月中旬~。
新宮地域の吊り橋を渡った揖保川東岸の小嵐山(こあらしやま)の山裾一帯は、つつじと紅葉で有名です。