成山新田
大根・人参は国指定産地、ほうれん草、瓜は県の野菜指定産地となっている。
重機の無い時代の大干拓地であり、大根・人参は国指定産地、ほうれん草、瓜は県の野菜指定産地となっている。開拓は1860年より開始。大正8年より大阪の土木請負業者である成山徳三郎が本格的な干拓を開始。一時は成功したかに見えたが、昭和3、8、12年の水害で干拓を断念。しばらく荒れ放題であったが、昭和22年より公共事業として干拓が再開、二期の工事を経て今に至る。地元御津小学校には成山に義援金を送ったお礼として、成山から贈られた二宮金次郎の像がある。聖徳太子の投石が間近に見え、瀬戸内海に沈む夕日が非常に美しく見える場所でもある(堤防外周一帯は駐車禁止)。世界の梅公園にある登り岩展望台から全景を見る事ができる。
名称 | 成山新田(なりやましんでん) |
---|---|
電話番号 | 0791-64-3157 |
住所 | 〒671-1321 兵庫県たつの市御津町苅屋 |
営業時間 | ー |
定休日 | ー |
SNS | ー |
ご予約 | ー |
フォトスポット一覧
たつの市立 龍野小学校
明治7年からある非常に歴史のある小学校
たつの市武家屋敷資料館
武家屋敷の様子を具体的に知ることのできる場所
かどめふれあい館
明治後期に建てられた町家を現在地で原形に沿って再建した、龍野文明開化を感じさせる建物。
うすくち龍野醤油資料館
醤油のふるさとならではのさまざまな資料をわかりやすく展示し、先人たちの醤油づくりの足跡をたどることができます。
JR山陽本線 竜野駅
現駅舎は明治39年に建てられたもの。改札口中央を始め木造の柱、屋根等当時のまま。
観光スポット一覧
鳩ヶ峰(室津街道)
室津街道上にある丸亀藩と姫路藩の境界。シーボルトもこの街道を通り、江戸の幕府に参府した。
道の駅「みつ」
国道250号(はりまシーサイドロード)沿いにある道の駅で瀬戸内海の絶景を満喫できる。
輿塚古墳
御津町内6基の前方後円墳のなかで最大
輪袈裟(わけさ)の清水
かつて街動筋を行き来した旅人達が渇いたのどを潤した。
赤松鼻
1336年に新田義貞は室山の赤松勢と戦となり、多数の赤松兵が討ち取られながら赤穂郡に逃れた。
觜崎の磨崖仏(天然記念物)
岩山の崖面に彫られた石仏
見性寺
室津の長の娘で遊女の室君が建立したといわれる五ケ精舎のうち現存する唯一の寺。
聖徳太子の投石(なげいし)
聖徳太子にまつわる逸話の地。