かどめふれあい館
![_DSC0514](https://tatsuno-tourism.jp/wp-content/uploads/2022/07/DSC0514-scaled.jpg)
![_DSC0523](https://tatsuno-tourism.jp/wp-content/uploads/2021/07/DSC0523.jpg)
![_DSC0517](https://tatsuno-tourism.jp/wp-content/uploads/2021/07/DSC0517.jpg)
![_DSC0534](https://tatsuno-tourism.jp/wp-content/uploads/2021/07/DSC0534.jpg)
![_DSC0538](https://tatsuno-tourism.jp/wp-content/uploads/2021/07/DSC0538.jpg)
龍野は18世紀から昭和の戦前まで、約200年間にわたる町家が残り、それらが多彩な様式をもっていることが大きな魅力となっています。
たつの市かどめふれあい館は、明治後期に建てられた町家を、現在地で原形に沿って再建したもので、明治期に建てられた町家の特徴である金属の丸格子を踏襲するなど、龍野文明開化を感じさせる建物となっています。
また、1階にはたつの市龍野伝統的建造物群保存地区(伝建地区)案内パネルを設置しており、歴史ある龍野の町並みや伝建地区の概要について説明しています。
名称 | かどめふれあい館 |
---|---|
住所 | 兵庫県たつの市龍野町上川原98 |
開館時間 | 10:00〜16:00 |
休館日 | 月曜日(祝日と重なった場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)、その他臨時休館あり |