法然上人貝堀りの井戸(伝承) 浄運寺から海側に降りた所にある井戸。浄土宗の開祖、法然上人は室津に二度寄港している(伝承)。 浄運寺から海側に降りた所にある井戸。浄土宗の開祖、法然上人は室津に二度寄港している(伝承)。最初の寄港は陥れられ讃岐の国に流される時、二度目は許されて都へ帰る時である。友君の念仏往生の話の他、滞在中に飲水で困っていた室津の人々の話を聞き、海辺の貝で井戸を掘った所、真水が湧き出したという(伝承)。現在は前が埋め立てられているが、海の間際であり、真水が出る珍しい井戸。最近まで魚を洗ったり、生活水として重宝されていた。 名称法然上人貝堀りの井戸(伝承) 電話番号ー住所兵庫県たつの市御津町室津営業時間ー定休日ーURLーSNSーご予約ー 観光スポット一覧 たつの市立室津民俗館 元豪商「魚屋」の建物。脇本陣として残った民家には23もの部屋があり、たたみの数は168枚に達する。 たつの市立中央公民館 かつて龍野市役所があった場所で、歴史的な建造物も残る。 1234 フォトスポット一覧 龍野藩営野田焼古窯址 寛政9(1797)年、龍野藩営の窯として始まり、明治時代には民営となった。 龍野橋東詰 橋の東からは龍野城下町のほぼ全景が見える 龍野城 龍野のシンボルとしてアレンジ・再構成されている。桜の名所であり、イベントも行われる。 龍野公園の桜(基準木) 龍野公園での満開判定をする基準となる木 龍野ショッピング 森高パンダ 森高千里さんのフォトエッセイの表紙に龍野ショッピングが! 黒崎菜の花畑 綾部山梅林の裾野に広大な黄色い菜の花畑が広がり、早春を満喫できる。開花は1月中旬~。 陸軍大将田中静壱記功碑 ポツダム宣言玉音放送前日からの皇居宮城事件鎮圧者であり日本を終戦に導いた立役者。 野見宿禰神社(相撲の神様) 現在までに有名力士の参拝は跡を絶たず、玉垣にはその名が残る。 12345678