たつの市立室津海駅館
元豪商嶋屋の建物。江戸時代のおもかげを残す資料館。
二階建ては許されなかった当時としては珍しい二階建て。
元豪商嶋屋の建物。江戸時代のおもかげを残す資料館。二階建ては許されなかった当時としては珍しい二階建てで、その役割が伺える。北前船等の買積廻船問屋として、遠くは松前、江差に及んで活躍し、莫大な富を築いた。このような廻船問屋は室津には他にもあったが、現存する建物はこれだけになっている。嶋屋は西廻り海運で活躍した。北前船としいては行きは塩・酒・木綿・古着・大豆や雑穀を積み、帰りは肥料となるニシン粕や昆布を持ち帰った。それを仕入値ー売値の差額で行き帰りで2度の利益を上げた。そのため、雇い船頭には才覚が求められた。海駅館には建物の他、こういった嶋屋の資料が残されている。構成文化財・市指定文化財。
名称 | たつの市立室津海駅館 |
---|---|
電話番号 | ー |
住所 | 〒671-1332 兵庫県たつの市御津町室津457 |
営業時間 | 9時30分~17時00分 |
定休日 | 月曜日 |
URL | https://www.city.tatsuno.lg.jp/bunkazai/kaiekikan-minzokukan.html |
SNS | ー |
ご予約 | ー |
観光スポット一覧
たつの市立室津民俗館
元豪商「魚屋」の建物。脇本陣として残った民家には23もの部屋があり、たたみの数は168枚に達する。
たつの市立中央公民館
かつて龍野市役所があった場所で、歴史的な建造物も残る。
フォトスポット一覧
龍野藩営野田焼古窯址
寛政9(1797)年、龍野藩営の窯として始まり、明治時代には民営となった。
龍野橋東詰
橋の東からは龍野城下町のほぼ全景が見える
龍野城
龍野のシンボルとしてアレンジ・再構成されている。桜の名所であり、イベントも行われる。
龍野公園の桜(基準木)
龍野公園での満開判定をする基準となる木
龍野ショッピング 森高パンダ
森高千里さんのフォトエッセイの表紙に龍野ショッピングが!
黒崎菜の花畑
綾部山梅林の裾野に広大な黄色い菜の花畑が広がり、早春を満喫できる。開花は1月中旬~。
陸軍大将田中静壱記功碑
ポツダム宣言玉音放送前日からの皇居宮城事件鎮圧者であり日本を終戦に導いた立役者。
野見宿禰神社(相撲の神様)
現在までに有名力士の参拝は跡を絶たず、玉垣にはその名が残る。