姫新線沿線魅力発見フォトコンテスト 入賞者15名には1万円相当のICOCAプレゼント JR姫新線とその沿線の魅力をテーマとしたフォトコンテストが開催中です。応募期間は12月31日まで。 播磨地域の交通の軸として、通勤・通学、買物など沿線住民の日常生活を支えてくれる姫新線。その姫新線と、その沿線の風景、イベント、観光地など、さまざまな点から魅力を伝える写真を募集しています。 方法は9月1日以降に撮影した「姫新線の車両、施設(駅舎や線路など)」と、「姫路市、たつの市、佐用町の姫新線沿線の観光スポットや魅力的な風景、飲食店、沿線でのイベント」の条件にあう写真をセットにして、インスタグラムかメールで応募します。 インスタグラムでの応募は、こちらの「姫新線利用促進・活性化同盟フォトコンテスト公式アカウント」をフォローし、ハッシュタグ「#姫新線フォトコン」をつけて投稿。メールでの応募は、所定のアドレスに画像データを添付して送信します。枚数は、1セットにつき2枚から4枚までを3セットまで。いずれも応募作品の撮影市町と観光スポットや店名が分かるコメント、撮影日を付けてくださいね。入賞者15名には1万円相当のICOCA(ICカード乗車券)がプレゼントされます。 姫新線沿線魅力発見フォトコンテスト 開催概要 応募期間2021年9月1日(水)~12月31日(金)応募作品条件条件1、2に合った写真を2枚以上のセットにして応募 (1セットは4枚まで) <条件1> 姫新線の車両、施設(駅舎や線路など) <条件2> 姫路市、たつの市、佐用町の姫新線沿線の観光スポットや魅力的な風景、飲食店、イベント応募方法<インスタグラムでの応募> ①「姫新線利用促進・活性化同盟フォトコンテスト公式アカウント」をフォロー ②ハッシュタグ「#姫新線フォトコン」を付けて写真を投稿 ※応募作品1セットは1つの投稿にまとめること <メールでの応募> 画像データを添付して下記メールアドレスに送信 (画像1枚は5MB以下とし、メール1通につき添付は10MBまで) machizukuri@city.tatsuno.lg.jp賞たつの市賞、姫路市賞、佐用町賞、中播磨県民センター賞、西播磨県民局賞 各3点 計15点 入賞者には1万円相当のICOCA(ICカード乗車券)をプレゼントします。結果発表令和4年3月頃に同盟会公式ホームページ、インスタグラムで結果を発表します。お問い合わせ姫新線利用促進・活性化同盟会事務局 (たつの市都市政策部まちづくり推進課) TEL 0791-64-3121 外部リンク 姫新線沿線魅力発見フォトコンテスト 公式サイト姫新線利用促進・活性化同盟フォトコンテスト 公式インスタアカウント イベント一覧 観月の夕を開催 たつの市内4会場において、お月見を楽しむ会「観月の夕」を開催します。 聚遠亭・東山公園がライトアップで幻想的に 城下町龍野にある聚遠亭と東山公園のもみじのライトアップを行います 第70回龍野納涼花火大会を開催 今年の龍野納涼花火大会は、70回目の記念大会として、例年より多い約3,000発の打ち上げ花火が龍野の夜空を彩ります。 第69回龍野さくら祭を開催 第69回龍野さくら祭を開催 第41回 歩こう会を開催! 「第41回 歩こう会」を開催 ~ひと足早い春を探して巡り歩きませんか~ 第31回みつ梅まつり 春の訪れと観梅の始まりを告げるイベント。子どもから大人まで誰もが気軽に参加でき、楽しめる多彩なアトラクションを催します。 第17回「みつ菜の花まつり」 御津町黒崎綾部山梅林のふもと、菜の花の黄色いじゅうたんをバックに、連合自治会御津支部が地域の力を結集し、4年ぶりにイベントを開催します。 第15回たつの市民まつりを開催 たつの市内4会場において、お月見を楽しむ会「観月の夕」を開催します。 第15回 姫新線 屏風岩・鶴嘴山里公園ハイキング 参加者募集中 JR姫新線東觜崎駅を出発し、因幡街道の宿場町の歴史に触れながら、寝釈迦の渡し・磨崖仏等のスポットを巡る冬の里山ハイキングの参加者を募集します。 1234567